こんにちは、うさマムです。 私の加入する医療保険にはteladoc(テラドック)という遠隔診療サービスが付与されています。 先日初めて利用したのですがとても便利だったのでレポートします! teladocに登録 https://www.teladoc.com まずは登録です。(私はア…
こんにちは、うさまむです。 里親になってすぐの生後3ヶ月と生後5ヶ月の2回の健康診断を受けました。 アメリカの医療費は高額なことで知られていますが、動物の医療費はどうだったか…。 受診したのはTHRIVEという、PETCOの中に入っている動物病院。健康診断…
こんにちは、うさまむです。 カリフォルニアでは、1日の新規感染者が3万人以上、とコロナが猛威をふるっています。南カリフォルニアでも感染者数は右肩上がり。職場や友人内でも感染が確認され、いよいよ身近に感じます。 そんな中、郵送でできるPCR検査がス…
こんにちは、うさマムです! 現地校小学3年生の娘の完全オンライン授業が本格的に始まり3ヶ月。最初は、ツールの使い方だったりコミュニケーションに戸惑いもあったものの、さすがデジタルネイティブ!すぐに慣れたようで、今は親のヘルプはほとんどなく授業…
こんにちは、うさマムです。 9月の1週目に2巻の最後の曲、をパスしました。 ついに3巻に突入!アメリカではこんな表紙です。 3巻 の一曲目はマルティーニのガボットです。 いつも、あたらしい曲に入る時は、弾く前に譜面を見ないでスラスラ歌う宿題が出るん…
こんにちは、うさマムです。 アメリカに来てから8年、ずっとat&tを利用していましたが、格安SIM 『mint mobile』に乗り換えました!1ヶ月30ドルで使い放題プランで、月額利用料も半額以下になりました!! 実際に私が手続きした手順をご紹介します。 料金プ…
こんにちは、うさマムです。 アメリカ永住権(グリーンカード)の申請手続きを去年から進めていて、ようやくvisa bulletinのステータスが10月にカレントになりました! ここでは、健康診断に必要な項目と予防接種について書いてみたいと思います。 我が家の…